働き方の変化に応じて
働きやすい環境づくりは、『三井のオフィス』の果たすべき使命です。働く女性の増加、出産休暇・育児休業の取得者の増加など、さまざまな変化に応じてお客様の多様な働き方をサポートしていくことが大切と考えます。
多様な働き方支援


多様性を持つ人々が皆生き生きと
活躍できる環境をつくりたい。
『三井のオフィス』は、
相互理解の推進や一人ひとりの健康支援、
ライフステージの変化に合わせた情報提供などを通して、
女性活躍を応援し、ダイバーシティ、
エクイティ&インクルージョンを推進します。
Work in Life
これからの働き方を考える場を提供。
育児や家事を抱えながらキャリアを実現していきたいという悩みに応え、働き方について考えるセミナーを開催しています。あなたらしい働き方の実現を応援します。
男性育休は、本人・家族・職場にイイコトだらけ
パパの育休取得率や子育て時間の低空飛行の原因は、パパ本人の意識と上司の意識にあり!?2022年10月から施行された「産後パパ育休」制度にちなみ、男性育児をテーマに、“元祖イクボス”川島高之さんに語っていただきました。


Family
あなたも家族も幸せにしたい。
家族の一員としての役割の中で必要になる情報やサービスを提供し、家族みんなの幸せをサポートします。
介護セミナー 認知症入門
現在、65歳以上の4人に1人以上が認知症または認知症予備軍といわれ、誰にとっても他人事ではない「認知症のこと」。認知症を正しく理解することで過度な不安や心配を減らして、自分も親も適切なサポートを受けられるようになります。不安に感じている方や介護をしている方へ認知症の基礎知識や支える人のために役立つ情報をわかりやすくお伝えします。

育児
事業所内の保育所、
職場近接の学童イベント
ビル内に設置している「事業所内保育所」「企業主導型保育所」。
長期休暇中、パパとママが働く場所の近くで、
そこでしかできない体験ができる学童イベントをご用意。
子供も親も安心できる環境をつくっていきます。
- キッズスクウェア日本橋室町
- キッズスクウェアOtemachi One
Women’s Health
働く女性たちが健康に生き生きと
活躍するために
ライフステージ毎に抱える女性特有の健康の悩みに寄り添います。
周囲の理解やサポートも重要な要素の一つと捉え、
女性だけでなく多くの人に知ってもらいたい情報を発信していきます。

仕事も、プライベートも、多様な働き方を応援する
『三井のオフィス』ならではの取り組み。
ワークスペースにおける取り組みやセミナー、イベントの開催などを通じて、多様な働き方を応援します。