
2025.07.29
歯科現場に息づく三井化学グループの技術力
三井のオフィスの健康経営支援サービス「&well」にて、三井化学グループと共催でオンラインイベント「&well Challenge オーラルケア」を開催いたしました。
というのも、歯科医療の現場で使われている製品の多くに、三井化学グループの技術が活かされているからなんです...!
本コラムでは、イベント内でもご紹介した 三井化学グループのオーラルケアへの取り組みをあらためてピックアップ。 「性能の良さ」だけでなく、生活の質(QOL)への貢献を大切にする価値観もご紹介します。

歯科医療の現場に息づく 三井化学グループの技術力
三井化学グループがオーラルケアに関わっていること、あまり馴染みがないかもしれません。というのも、製品はドラッグストアなどでは販売されていないため。でも実は、歯科医療の現場では数多く使用いただいています。
なかでも注力しているのは、修復用コンポジット、接着用セメント、入れ歯用材料、3Dプリンター・インクなど。
これらの製品を支えているのが、三井化学グループが長年培ってきたバイオ関連技術やポリマーテクノロジーによるイノベーションです。さらに歯科専業メーカーの関連会社との連携によるシナジーも活かし、継続的に新製品の開発に取り組んでいます。
「生活の質への貢献」を "見えるかたち"に
三井化学グループが大事にしているのは "機能の良さ" の先にある「生活の質への貢献」。その価値観から生まれたのが、製品・サービスの社会的価値を評価・認定する独自指標です。
環境への貢献を「Blue Value®」、QOL(生活の質)への貢献を「Rose Value®」と定め、独自の基準に基づく評価・審査により対象製品を認定。これにより、製品・サービスのライフサイクル全体を通じた環境影響や価値を "見えるかたち" にしています。
この背景には、「環境と調和した循環型社会」「多様な価値を生み出す包摂社会」「健康・安心にくらせる快適社会」といった、三井化学グループが目指す未来社会への想いがあります。

オーラルケアの分野においても、口腔内のトラブル改善や、健康状態の維持・向上につながる歯科材料や医療機器が、「Rose Value®」として多く認定されています。
歯と笑顔を守るために
かつては「虫歯ができたら歯医者さんへ」が当たり前でした。でも今は、「虫歯にならないように通う」時代です。
毎日のセルフケアに加えて、歯科医院での定期的なクリーニングや検査を受けることで、予防の力はさらに高まります。
三井化学グループはこれからも、皆さまの健康な歯と笑顔を守るために、技術の力で革新的な製品開発に取り組んでまいります。

-
2025.07.29
歯科現場に息づく三井化学グループの技術力
-
2025.07.01
アウトレット価格から更にお得に!三井アウトレットパーク優待クーポン特集!
-
2025.06.03
お出かけ時もお得に満喫!休日におすすめの優待クーポン特集!
-
2025.05.09
おすすめアフタヌーンティー・スイーツ特集!
-
2025.04.25
イベントレポート:「生理」から考える、働きやすい職場づくりとは
-
2025.04.25
親子間コミュニケーションで、資産承継を成功に導きませんか?子世代が「困る相続」「喜ぶ相続」【第3回】
-
2025.04.11
視覚障がい者の「歩く」を支える未来へ!日本橋での歩行支援アプリと歩行誘導シートの実証実験
-
2025.04.11
初代王者はどの企業に!?企業対抗スポーツフェス2025 実施レポート
確認
これより先は「&BIZ」から外部サイトに移動いたします。
表示される内容は三井不動産が管理するものではございません。
外部サイトにおける掲載内容やトラブルに関しては、三井不動産は一切責任を負えませんのであらかじめご了承ください。
先に進む場合は[OK]をクリック、進まない場合は、[キャンセル]をクリックしてください。
- OK
キャンセル