キャンペーン


【広島県北広島町】自然と文化に触れる体験アクティビティ
原風景が残る広島県北広島町でデジタルデトックスしませんか?
&BIZ会員様限定の3つのアクティビティをご紹介!
■サムライ体験
三本の矢のお話はおなじみですが、かつて中国地方、最大勢力であった毛利元就の次男である「吉川元春」が本拠地をおいていた北広島町。戦国の庭歴史館では「吉川家」隠居先の遺跡を紹介しています。そんな文化史跡の中で、甲冑を纏い「剣術」を体験するアクティビティをお楽しみいただけます。
▼ご予約・購入・商品詳細はこちらから
【ログイン後に詳細URLをご覧いただけます】
■サイクルガイドツアー(Oasa Mobility Station)
神の島「宮島」の中心「厳島神社」の荘園地であった、北広島町の豊な自然と、お米づくりに触れながら、ゆったりとサイクリングを楽しむことができます。地元に住む専属ガイドが、お客様にあわせて素敵なスポットへ
ご案内いたします。
▼ご予約・購入・商品詳細はこちらから
【ログイン後に詳細URLをご覧いただけます】
■日本刀 三上刀匠との特別な体験 2泊3日
日本が世界に誇る名工、三上貞直刀匠の指導で、日本の伝統的な刀剣鋼「玉鋼」を使ったペーパーナイフ作りを体験する特別な3日間プログラムです。鍛造、成形、仕上げのプロセスを通じて、匠の技と日本の工芸の真髄に触れることができます。完成したペーパーナイフは、ご自身で作り上げた貴重な作品としてお持ち帰りいただけます。
このプログラムでは三上刀匠が所蔵する貴重な刀剣コレクションを間近で鑑賞し、各刀の独自の美しさや技巧、そしてその背景にある歴史や物語を知る特別な機会をご用意しています。日本の伝統文化の神髄に触れ、新たなインスピレーションをもたらす特別なツアーとなり、インセンティブツアー等に最適です。
▼ご予約・購入・商品詳細はこちらから
【ログイン後に詳細URLをご覧いただけます】
★&BIZ会員様限定特典★
&BIZ会員様限定で、地酒「福光酒造」のどぶろく(濁酒)をプレゼントいたします。どぶろく(濁酒)は、荘園文化のあった平安時代に飲酒されていていたとされている日本の伝統的なお酒です。
※ツアー集合場所にて、&BIZログイン後のこちらのキャンペーン画面をお見せください。
※数量売切の場合は、地元のお菓子屋さん「土居田屋」の「どぶろくケーキ」をプレゼントします。(「福光酒造」のどぶろく(濁酒)を使用してつくった洋菓子です。)
■広島県北広島町へのアクセス
※詳細・最新情報は、公共交通機関WEBサイト等にてご確認ください。
【北広島町千代田地域(サムライ体験)】
〇高速路線バス利用:広島駅発60分程度・広島バスセンター45分程度(1日あたり上り下り各33便程度運行)
▼時刻表はこちら
https://www.h-buscenter.com/timetable/schedule_kennai.php?id=38
※URLをクリックすると外部サイトに遷移します。
〇レンタカー利用:広島空港から60分程度・広島駅から50分程度
【北広島町大朝地域(サイクリング体験)】
〇高速路線バス利用:広島駅発74分程度・広島バスセンター発61分程度 (1日あたり上り下り各11便程度運行)
▼時刻表はこちら
https://chugoku-jrbus.co.jp/highway/detail/pdf/20250201isaribi_schedule.pdf
※URLをクリックすると外部サイトに遷移します。
〇レンタカー利用:広島空港から70分程度・広島駅から60分程度
- 応募期間
- 2025年07月17日~2026年03月31日
- 参加費
- 商品ページにてご確認ください。
- 支払方法
- WEB上にて決済してください。
- 問い合わせ先
-
大朝交通
0826ー82ー2233
- 開催場所
-
広島県北広島町